HOME > パーソナルレッスンインストラクターブログ > アーカイブ > 2018年8月 > 2ページ目

パーソナルレッスンインストラクターブログ 2018年8月 2ページ目

開脚


あなたの不調を改善したい二井です
開脚と聞いて何を思いますか?
たくさんの本が出ていますね

頑張ったけど痛かったのでやめた
頑張りすぎて足を痛めた
なんて話も聞きますね

開脚ができない理由は人それぞれです。そこを改善せずに頑張っても痛いだけです
じゃあ、どうすればいい?
そこの話はまた今度。
一人一人に合ったセッション内容で、柔軟性だけでは無く、脚を変えていきます
体感しに来て下さいね


8/3(金)blog

皆さん、こんにちは。
夏を満喫している廣岡です。

先日、大分へ伺いました。

一番の目的は、宇佐八幡神宮参拝でした。沢山神社があるうちの『八幡』は4万社あり、そのうちの総本宮だそうです。
とても綺麗で、心が清まりました。

また宇佐市には、様々なレジャーもあり、次回は宇佐市内に宿を予約して伺おうと思っています。

大分県も、宇佐市も、オススメです。
暑い夏を楽しみ、心潤しませんか?


ピラティス〜身体の動かし方を再教育〜

Fスタジオ登録インストラクターの海野陽子(かいのようこ)です。
 
38250055_1677481272374264_863833749903638528_n-1.jpg
 
今回はピラティスの「身体の動かし方・使い方の再学習について」です。
 
ヒトは生まれてから首がすわり、寝返り→おすわり→ハイハイ→つかみ立ちと一定の成長過程を経ますが、
その後の生活習慣や運動習慣などの影響を受けて身体の動かし方や使い方に個人差が出てきます。
 
私の場合は成長期(中学・高校)に部活でソフトボール、
社会人になってから10年近くデスクワークだったことが影響したのか、
股関節の可動範囲が狭く、腿前の筋肉が異常に発達していました。

そこに「反張膝(膝関節がゆるい状態)」も加わって、
ちょっと本気でスポーツをした途端、両膝の靭帯を断裂するハメに(泣)
 
そんな時に出会ったのが「ピラティス」でした。
 
ピラティスは負傷兵のリハビリとして考案されたエクササイズで、
術後思うように膝が動かせない状態でも取り組める種目があり、
膝を多用せず股関節から動くことを身体に教え込む作業を続けた結果、
怪我したスポーツにも復帰でき、現在もフィットネスインストラクターの仕事を継続出来ています。
 
私のような極端な例はあまりないと思います。

が、例えば肩コリの方は無意識に肩をすくめるなど肩コリを引き起こす要因(クセや姿勢)を持っていることが多く、
その要因をなくし、生まれた当初は出来ていたであろう
「負担の少ない身体の動かし方」
を身体に教え込むエクササイズが「ピラティス」だと私は思っています。
 
クセや姿勢を直すのは一筋縄ではいかないですが、
一度獲得してしまえば、その快適さにもっとこうしたい!
って気持ちが芽生えてくるんです。
ピラティスの継続率が良いのもそのせいかもしれません。
 
自分の身体を変えたい!って思っている方‼︎

ぜひピラティス体験してみて下さいね^_−☆
 
【朝ヨガ・ピラティス】担当可能日時:火・木・金曜 午前7時半〜10時

上記以外の曜日・時間をご希望の方はTRI:FIT迄ご相談下さい。

エアロビクスのイベントを東京にて♪

IMG_0905-1.jpg

火曜日にエアロビクスのイベントをして来ました♪

あっ、肥塚です♪

Fスタジオの管理人をさせて頂いていますが、
一応、プロのインストラクターです♪
エアロビクスを教えています。

なかなか面白い面子が集まりまして。

仙台から高橋インストラクター

東京では田澤インストラクター(この方が仕掛け人です)

で、大阪から私肥塚です。

その模様をダイジェスト版にまとめております。
よかったらご覧ください。

(youtubeにて)
https://youtu.be/hf3oDHIZkzI




【スタジオ近くのお蕎麦屋さん】

涼を求め…
先日『土山人』というお蕎麦屋さんに行って来ました。
こちらは京阪・地下鉄堺筋線北浜駅からほど近く、Fスタジオからも歩いて2~3分の所にあります。

私は初めてだったのですが、知っている人は知っている…という有名なお店だそうです。

頼んだメニューは、すだち冷やかけそば。

見た目には酸味がありそうですが、お出汁は優しい味で爽やかなすだちの香り…お蕎麦の香りも加わり、冷たすぎないお出汁をゴクゴク…あっという間に完食。

とても身体がスッキリしました。

お近くに寄られた際はぜひ(^^) (日・月曜定休日)


中野亜紀


<<前のページへ12

« 2018年7月 | メインページ | アーカイブ | 2018年9月 »

このページのトップへ